EC2 インスタンス作成手順

インスタンス作成手順

1. ログインとEC2ダッシュボードへのアクセス

AWS管理コンソールにログインし、「EC2」サービスを選択します。
これにより、 インスタンス作成に必要な管理画面に移動できます。

2. AMI (Amazon Machine Image) の選択

利用したいOSや環境に合わせてAMIを選択します。
以下の選択肢があります:

  • Amazon Linux 2: AWSに最適化されたLinux環境
  • Ubuntu: 一般的なLinuxディストリビューション
  • Windows Server: Windowsベースのサーバー環境

3. インスタンスタイプの選択

EC2インスタンスのスペックを決定します。
以下のポイントに注意してください:

  • t2.micro: 無料利用枠に適した低スペックのインスタンス
  • m5.large: 中規模のアプリケーション向け
  • c5.large: 高パフォーマンス向け

4. ネットワークとセキュリティ設定

インスタンスを安全に運用するための設定を行います:

  • VPC: 使用する仮想ネットワークを指定(デフォルト利用可)
  • セキュリティグループ: 必要なポートを開放(例: SSH用に22番ポート)

アクセス可能なIP範囲を限定し、不特定多数のIP許可は避けましょう。

5. キーペアの作成と割り当て

インスタンスへのSSH接続に使用するキーペアを作成します:

  • 「新しいキーペアを作成」を選択
  • キーペア名を入力し、ダウンロード(.pem形式)
  • 既存のキーペアを使用する場合はそれを選択

キーペアファイルは安全な場所に保管してください。

6. インスタンスの起動

全ての設定を確認し、「Launch Instance」ボタンをクリック。
インスタンスが数分で起動します。

起動後、「インスタンスの詳細」からパブリックIPやステータスを確認できます。